包丁セット・よく切れる包丁・ナイフ・あらゆる刃物の専門店 (カネチュウ)弓仲金物総本店

ホームきまぐれ店長日記
きまぐれ店長日記
きまぐれ店長日記:38
2008年05月23日

梅雨が近づくと、サツキやつつじの剪定を、気になっている方が、多いのではないでしょうか。

当店でも、入梅前に、「何とか剪定を済まそう」いうお客様が、連日ご来店されます。そこで、「今年は、新しく良く切れるハサミで剪定をしよう」という方に、当店でも選りすぐりの、刈込ハサミ・選定ハサミ・植木鋏を、お勧めします。

本職様にも好評の手造りの手打ち植木鋏をぜひどうぞ。

植木の手入れに便利な、

切れる!植木鋏・剪定鋏・刈込ハサミのご案内はこちらから

2008年01月14日

2008年を迎えまして第1弾の新商品は「本鍛造 粉末ハイス40 三徳包丁 本刃付」を掲載しました。

「粉末ハイス?」って方も多いと思いますが、この鋼材がスゴイんです。非常に純度が高く、微細で均一な鋼を、特殊な装置で高温・高圧力で製造しますので、非常に硬く、刃持ちの良く、錆難く、刃欠けし難い良い鋼なんです。

まるで、現代に蘇る「たたら製鉄」って感じで、この鋼を使用して鍛造すると良い包丁が出来上がります。それと、刃付けも、1丁ずつ職人さんによる、完全手研ぎの本刃付ですから切れ味が素晴しいの一言です。

ぜひご覧になっ下さい。

「本鍛造 粉末ハイス40 三徳包丁 本刃付」 の詳細はこちらから

 

2007年05月26日
店舗に飾っている薔薇の花が綺麗に咲きました。

包丁や金物を扱う店なので殺風景になってはいけない…と言う(大将の)奥さんの心遣いです。

小さな薔薇の花ですが、とても鮮かな香りを楽しましてくれてます。
2007年01月30日

先日、かき餅をつく機会がありました。石うすと杵でついていきます。まず、蒸したもち米を、石うすに入れて「こづき」をします。この作業が後の餅の出来に左右するらしいです。その後、ペッタン、ペッタンとついていきます。約5割方つきあがりますと、次は中心部分を凹ましてネタを入れます。(この日は、胡麻と桜海老の2臼作りました。)また、ペッタン、ペッタンとつきます。ついている内に、凹に入れたネタが混ざって来ます。(この辺りになると、杵を振る手もかなり辛くなってます。)つき上がりましたら片栗粉を振った餅を入れる箱(コージュタと呼んでますが)に伸ばす様に入れていきます。数日たってから「かき餅(もち)切り」で切って行きます。その後、その餅を乾燥させます。 大好きなかき餅も、もう少しで出来上がりです。

「かき餅切り」の詳細はこちら 

「かき餅切りカンナ」の詳細はこちら

2007年01月04日

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 今日から仕事始めです。天理教さんの「節会」が明日1月5日から7日まで開催されますので、その店舗の用意をしまして、次は「鏡開き」です。年季の入った手打ちの両手餅切り包丁で切っていきます。かなり古い包丁ですが現役で頑張ってます。

色々な「おもち(お餅)切り包丁」の詳細はこちら

「天理教 節会」の詳細はこちら

2006年12月29日
明けましておめでとうございます
旧年中お世話になりまして誠に有難うございました。

平成18年は本サイトをオープンしまして、多数の方々にアクセス頂きまして誠に有難うございました。
今年もサイト充実に努め、皆様にかわいがって頂けるHPになりますよう努力いたしますので、宜しくお願い申し上げます。
2006年11月14日

来年は猪年です。今年も当店恒例の干支石鹸の置物をプレゼントさせて頂きます。とても良い香りの石鹸なので、玄関、デスク、食卓の上などに飾って頂ければと思います。

12月末までに、お買い上げ頂きましたお客様全員にプレゼントさせて頂きます。 ※干支石鹸は十分にご用意しておりますが、数量に限りが有りますので、無くなり次第終了とさせていただきます。

この干支石鹸の詳細はこちら

2006年10月27日

日本ハムファイターズが44年ぶりに日本一に輝き、本拠地を北海道に移してからは、わずか3年目!での頂点におめでとう! 中でも新庄選手は、阪神タイガース在籍(優勝に縁の少ない頃)の頃から他の選手に無い、突き抜けたキャラクターに私も大好きな選手です。 しかし昨日の胴上げ(順番)は、現在の日本ハムファイターズを、現しているんだろーな~ 「新庄くんホンマにやめるんか?おしいな~」

ところで、昨日はご近所の天理教さんの秋季大祭で、大変な賑わいでした。当店の商店街も人、人、人...人の大洪水や~!と言うくらいの人出でした。なかでも人気だったのは、栗むき包丁 栗くり坊主!季節ですね~ 

秋本番 しかし、鍋料理も美味しい季節になってきましたね   ~~~

2006年10月18日
先日はお祭りで、太鼓台(御輿)を担いできました。幸い腰痛にもならず無事に帰ってきましたが、写真を撮り忘れて残念でした。さて、

秋の味覚!色々ありますが、栗を使った料理も美味しいですね~ 大変な栗むきを、簡単・安全にしていただける商品を新規掲載していますのでご覧下さい。

「おすすめ商品」からどうぞ

2006年10月12日

10月15日(日)に石上神宮例祭「ふる祭り」が行われます。約900年前から続いてる甲冑武者、猿田彦、花鉾、奉幣、稚児など約4kmのお渡りがある、歴史の古いお祭りです。

当店の三島町も太鼓台(御輿)を出します。私も担ぐことになってまして(担ぎ手が少ないもので...)、腰痛にならないように、頑張ってきます。当日はPM1:00天理教教会本部さんの前から出発します。ご予定の空いてる方はお気軽に 遊びに来て下さい。 飛び入りの担ぎ手さんも私的には大歓迎です。

2006年09月26日

虫の音も、気候も、すっかりシーズンが進み、大和 奈良も秋の風景となって来ました。

先日、夕焼けが綺麗だったのでケータイで撮ってみました。

2006年09月13日

まいど!おくだです。最近、当店の近所は大変賑やかになってます。それもそのはず、今週末には、「第2回、天理な祭り・山の辺まいそーらん」というお祭りが開催されます。昨年初めての開催でしたが、初めて見るソーラン踊りの迫力に大変感動しました。さまざまな人々が年齢、性別を越えて情熱的なソーランを踊ります。 一見の価値あり!ぜひ遊びに来てください。

(第2回天理な祭り 山の辺まいそーらん)の詳細はこちら

2006年09月10日

今週は連休でしたので、家族で神鍋高原へ行って来ました。関西ではウインタースポーツで有名ですが、夏もゴルフ・パラグライダー・サッカーあらゆるスポーツが楽しめるごっつえーとこでした。なかでも、山間にいきなり現れた但馬ドームは、びっくり!しました。思わず引き寄せられ休憩となりました。 (但馬ドーム)の詳細はこちら 外観は信州の五竜とおみスキー場の五竜菱のような迫力で、遠くから見れば神鍋高原の山並みの様でした。 画像は併設の芝グランドです。係の方がていねいにメンテナンスしてはりました。

2006年09月08日

まいど!おくだです。

朝晩すっかり涼しくなりましたね。秋らしい気候になってきた・・・と思ってたら今日は夏のような天気で蒸し暑い1日でした。皆さん夏バテにならないように気をつけてください。

今回テンプレートを変更してみました。いかがでしょうか?ご感想などあれば掲示板のほうへお願いします。

掲示板はこちら

 

2006年08月03日

この画像を見て何に使う物と思いますか? ただの鉄板大工さんがお使いになる自動カンナ盤の刃、それとも、変わった形の文鎮(ブンチン).... 

この品物は、事務所でよくお使いになっている紙を切る裁断機(押し切り)の替刃です。裁断機自体は文具メーカーさんで販売されていますが、長く切れる刃は少ないようです。裁断機の刃も刃物です。どうせなら切れる方がいいに決まってます。 

この刃物は、お得意様より製作依頼いただいた押切りの替刃です。お客様の仕様に合わせて寸法・材質等を選定して製作しています。いろいろな刃物の件でお困りの事があれば、一度お気軽にご相談下さい。

2006年07月30日

なら燈火会が今年も開催されます。世界遺産の奈良公園で、夏の夜をあたたかいろうそくの灯りでつつまれます。

落ち着いたひと時を、ライトアップされた興福寺五重の塔を猿沢池から望む風景も、幻想的で素晴しく美しいですよ。

なら燈火会HPはこちら↓

http://www.toukae.jp/index.html

 

2006年07月08日
手打ちの和包丁 別上 出刃包丁upしました。
とてもよく切れる出刃包丁で、家庭用にも人気があります。
家庭用なら4.5寸(約13.5㎝)~5.5寸(約16.5㎝)ぐらいが
使いやすいと思われます。
2006年07月04日
2006年7月4日
本日より『包丁・ナイフ・刃物の専門店(カネチュウ)弓仲金物総本店』開店いたします。まだまだ至りませんが皆様に可愛がって頂ける店を目指してサイト充実に勤めますので宜しくお願いします。